春日井市東野町の個別指導学習塾

〒486-0817 愛知県春日井市東野町2-16-11 東野町のカーマさん前

受付時間
16:00~22:00
休業日 
土曜・日曜

お問合せ・無料体験申込み

0568-29-7811

冬期講習のご案内

冬期講座のページをご覧いただき、まことにありがとうございます。個別指導めざせ満点の星の教室長の関です。
個別指導めざせ満点の星では、1223日(土)より冬期講習がスタートします。

中学1・2年生の冬期講習の詳細はこちら

小学生の冬期講習の詳細はこちら

中学3年生の冬期講習の詳細はこちら

冬期講習

 

11月10日(金) 18時から受付開始

(人数限定の先着順のため、受付開始より前の予約はできません)

 中学校1年生・2年生のための「総復習&実力テスト準備講座」
 小学生のための「12学期総復習講座」
と冬期講習は小学生・中学12年生ともに

「復習をして、苦手を克服し、勉強の基礎を作る」

ことを一番の目標に講習を開講します。お子様の11人の学習状況に合わせて個別指導めざせ満点の星がオススメする「基礎を固める」冬期講習をおこないます。
冬休みは年末年始のお休みもあるため、他の季節休みよりもあっという間に時間が過ぎてしまいます。

そのため、効率よく復習をする必要があります、お子さま1人で復習をしようとしても上手に苦手なところを復習することはとても難しいです。

苦手なところこそ、「プロ」に任せるべきです。個別指導めざせ満点の星も開校して8年目を迎え、多くのお子様の成績アップを実現してきました。そんな私の経験から言えば「冬休みに徹底的に復習をして、基礎を固めた生徒は成績が3学期以降にグンと伸びる」子が多いです。

皆さんも個別指導めざせ満点の星の冬期講習で苦手を克服して、3学期からの成績アップを目指してみませんか?
詳細は以下でご紹介しておりますので、どうぞご覧ください。

中学1年生・2年生対象 総復習&実力テスト準備講座

突然ですが、中学1年生・2年生の皆さん、

「あなたは冬休みに何を勉強しますか?」
勉強しようと思っても自分一人ではどうしたらいいか分からないですよね。やるなら正しい方法でやりたいですよね。「何を勉強すればいいか分からない」という方に個別指導めざせ満点の星がおすすめする中学1・2年生が冬休みに学習すべきことは

「文法・英単語を中心に英語を徹底的に復習しておく」
「今後に影響がでるので、数学の計算は速く、正確にできるようにする」


ことです。「文法が難しくなること」「単語数が増えること」「文章の量が増えること」により、各学年の1学期以降に英語で苦戦する生徒が明らかに増えます。

テストで80点取れている生徒でさえも「以前にやった英語の文法が全然分からない」という子がいます。これからまだ新しい文法をたくさん理解していかなければいけないので、分からないところを早く理解して勉強に対する不安を取り除いておかなければなりません。

ただ、冬休みは長いようであっという間に終わってしまうので効率よく勉強しなければいけません。そこで個別指導めざせ満点の星では「英語を効率よく復習する」を1つのテーマに総復習&実力テスト準備講座(冬期講習)を行います。

もちろん数学が苦手な生徒も多いので「計算」「文章題」なども復習します。冬休みは期間が短いため、英語か数学のどちらかにしぼって復習をするとより成果がでます。

☆中学1年生・2年生対象「総復習&実力テスト準備講座」の内容

今までに学習した内容の復習を徹底的にする講座です。5教科すべて受講していただけますが、積み重ねが大事な「英語」「数学」の2科目から片方・もしくは両方を選択して、科目をしぼっていただくことをおススメしています。

どちらかのテストの点数が60点未満の場合は、60点未満の科目1つに絞って講習を受講していただくことをオススメしています。(両方とも60点未満という方は、英語1科目の受講をオススメします。また、数学の計算が苦手という方は優先的に数学を受講するのもオススメです。

授業の進め方はお子様の成績状況に応じて、ご相談・ご提案させていただきます。
また、講習を受講される方は、塾生と同じように塾の自習スペースを無制限に利用していただくことができますので、集中して勉強できる環境をご提供いたします。
冬休みの宿題を塾で集中して勉強していただくこともオススメしています。

冬期講習開講日

1225日(月)~1230(土)、1月4日~6日9日間
開講時間①150015:50 ②16:001650  ③
17:0017501コマ50分授業)

上記の日程の中からご都合のよい日と時間、受講科目を選択して下さい。

授業は10コマ、15コマ、通い放題から選んでいただけます。(最大27コマまで取ることができます。)

通い放題とは、講座日のすべての時間帯に授業が受けられるので、最大で9日間×3回の27回授業をうけることができます。もちろん、都合が悪い日はお休みしていただくこともできますし、12日お休みしても一番お得なプランです。日程のご都合が合う場合は、たくさん授業が受けられるので通い放題が一番おススメです。

※塾生と同様に授業日以外にも自習として、塾で勉強していただくことができます。
※受講前に必ず個別面談にて、講習の詳しい説明をし、お子様の成績状況を確認して、講習の進め方をご相談させていただきます。
その際申込用紙と日程表をお渡ししますので、事前に日程と受講科目を決めてきていただくと申し込みがスムーズです。

講習の授業形式・・・通常の個別指導めざせ満点の星と同じ「個別指導」の形式です。
          

冬期講習費用

中学1年生(回数選択制、教材費・税込)

☆授業10コマ・・・ 22,000

☆授業15コマ・・・26,000

通い放題(最大27コマ)・・・30,000

                  

中学2年生(回数選択制、教材費・税込)
☆授業10コマ・・・25,000

☆授業15コマ・・・29,000

通い放題(最大27コマ)・・・35,000

申込方法

①  塾までお電話またはホームページのお問合せフォーム(こちら)よりご連絡下さい。その際「チラシを見て、中学〇年の冬期講習を希望」とお伝え下さい。
お子様のお名前・学年・学校名をお聞きします。また、講習受講前にお子様の学習状況・講習の進め方をお聞きする面談(保護者の方のみで可)を行います。
ご都合のよい時間帯をお知らせ下さい。

②  面談にてお子様の状況をお聞きして、講習の進め方をご提案させていただき、講習のお申込みをしていただきます。

  初回通塾日を決めていただき、講習のスタートとなります。

小学6年生対象 1・2学期総復習講座 

 

小学生が冬休みにしなければいけないことは今までに習った分野の苦手(弱点)を徹底的に復習する」ということです。小学生の勉強はこれからの勉強の土台になっていくものです。

小学生にとって、勉強の「基礎」はとても重要です。勉強の「基礎」とは「言葉の意味を知っている(語彙力)」「数字の概念(計算)」「文章題」「読み書き」「読解力」「思考力」「図形の力(イメージ力・空間認識力・図形的センス)」などです。小学生の間にこれらをバランスよく身につけてほしいです。もちろん計算はとても重要な勉強の1つですが、計算だけというのは一番よくない勉強法と言えます。

算数では、計算ばかりが取り上げられる場合がありますが、「算数の用語」をきちんと理解する必要があります。算数の用語とは「大きい」「小さい」「上から3番目」「いちばん小さい」など様々な表現のことです。

小学1年生で学習する「算数の用語」がいくつくらいあるかご存知ですか?「30くらい」「50くらい」と予想される方が多いかもしれませんが、実際は(細かいものも含めてですが)200以上あると言われています。それくらいの用語をしっかりと理解していないと算数ができるようになりません。

用語を知らないと、特に「文章題」で苦労することになります。最近「思考力を伸ばすことが重要」と言われますが、用語などの「勉強の基礎」がないと思考力を伸ばすことはできません。

特に小学校低学年のうちは思考力を伸ばすための「知恵」も「知識」もありませんから、勉強の基礎をしっかりと身につける必要があります。
「小学生向けの大手計算教室」のように計算だけのような偏った勉強をすると、中学生になってから学力が伸びません。

「計算」というのは「基礎」ではなく「基本」です。

スポーツで考えると「基礎=体力、筋力、柔軟性」などです。基礎がしっかりしていれば色々なことに応用がきき、対応することができます。一方、「基本=走る技術・フォーム(型)」です。

筋力・体力がないのに「走り方」「野球の打ち方」などを学んでも十分に生かすことができません。勉強も同じで「基礎」がないのに「基本(計算など)」ばかり勉強してもいけないのです。

小学6年生 「12学期総復習講座」の内容

個別指導めざせ満点の星の小学生の12学期総復習講座では、お子様の状況をお聞きしてから苦手なことを克服していきます。
講座受講前の面談でお話をうかがい、その結果をもとに11人に合わせた授業をご提案していきます。

★ 読み、書き、計算、文章題、図形を総合的に学習
★ 教科書にとらわれず「学年」という枠をこえて勉強の基礎を身につける「進級式学習法」
★ 確実に理解・習熟できるまで繰り返し学習
★ 一歩下がって、よくわかる段階から学習をスタート
★ 色々なことが学習できるので、飽きずに楽しく勉強
★ 自学自習ができるように教材などに数々の工夫
★ いつのまにか勉強が好きな子になります

冬期講習開講日

1225日(月)~1230(土)、1月4日~6日9日間
開講時間①150015:50 ②16:001650  ③17:0017501コマ50分授業)

上記の日程の中からご都合のよい日と時間、受講科目を選択して下さい。

授業は10コマ、15コマ、取り放題から選んでいただけます。(最大27コマまで取ることができます。)

※上記の時間帯で授業をします。①・②・③と3時間続けて授業をすることもできます
(その場合、授業3コマと数えます)
費用(回数選択制、教材費・税込)

☆授業10コマ・・・ 14,000

☆授業15コマ・・・17,000

通い放題(最大27コマ)・・・23,000

 

上記の日程の中からご都合のよい日を授業回数分、選択していただきます。通い放題とは、講座日のすべての時間帯に授業が受けられるので、最大で9日間×3回の27回授業をうけることができます。
もちろん、都合が悪い日はお休みしていただくこともできますし、12日お休みしても一番お得なプランです。日程のご都合が合う場合は、たくさん授業が受けられるので通い放題が一番おススメです。

申込方法

①  塾までお電話またはホームページのお問合せフォーム(こちら)よりご連絡下さい。その際「チラシを見て、小学生の冬期講習を希望」 とお伝え下さいお子様のお名前・学年・学校名をお聞きします。
また、講習受講前にお子様の学習状況・講習の進め方をお聞きする面談(保護者の方のみで可)を行います。ご都合のよい時間帯をお知らせ下さい。

②  面談にてお子様の状況をお聞きして、講習の進め方をご提案させていただき、講習のお申込みをしていただきます。その際申込用紙と日程表をお渡ししますので、事前に日程と受講科目を決めてきていただくと申し込みがスムーズです。

③  初回通塾日を決めていただき、講座のスタートとなります。

中学3年生のための「受験直前特訓講座」

 

中学3年生の皆さん、受験が目前に迫ってきましたね。学校の面談で私立の受験校も決め、公立高校も受験校を確定させていかないといけません。
冬休みが終わったらすぐに最後の定期テストがあり、その後は私立高校の出願、受験と忙しい毎日が待っています。

冬休みの後はじっくり時間を取って受験勉強をする時間はなかなか取れなくなるでしょう。個別指導めざせ満点の星では冬休みに公立高校の過去問を使って「大逆転!受験直前特訓講座」を行います。
自分の公立高校の受験校のレベルに合わせて解く問題を厳選し、取れる問題を確実に取り、当日点をしっかり取れるようにしていきます。

めざせ満点の星の受験生は
過去5年間で90.4という高い第一志望合格率を維持しています。あなたも個別指導めざせ満点の星の「大逆転!受験直前特訓講座」で行きたい高校へ行きませんか?
 

☆中学3年生対象「大逆転!受験直前特訓講座」の内容

公立高校の受験に向けた実践的な講座になります。事前に内申や目標校をお聞きし、当日にどれぐらいの点数を取らなければいけないかを話し合っていきます。
受講時は受講生をレベル別に分け、それぞれの目標点に向けて過去問などを利用し、同じレベル帯の生徒と一緒に制限時間内に解けるよう演習を行っていきます。目標校によってこちら側で問題をしぼって解かせていくことがあります。

冬期講習開講日

1223(土)1230(土)1月4日(木)~6日(土)10日間
開講時間 9001200 13001500

科目:5教科

費用:45,000(教材費・税込)

 

中学3年生の冬期講習は過去問を使いますので、3年生の内容をすべて学習した状態でスタートすることが望ましいです。
現在個別指導めざせ満点の星では中学3年生向けの特別授業を行っております。特別授業ではこれから学校で習う内容を先取りし、3年生の今後の内容をすべて学習していきます。「受験直前特訓講座」を申し込みして頂いた中学3年生の方は無料で参加して頂けるため、受講を考えている方は早めの申し込みをおススメしております。

申込方法

①  塾までお電話またはホームページの
お問合せフォーム(こちら)よりご連絡下さい。その際「チラシを見て、中学3年の冬期講習を希望」とお伝え下さい。
お子様のお名前・学年・学校名をお聞きします。
また、講習受講前にお子様の学習状況・講習の進め方をお聞きする面談(保護者の方のみで可)を行います。ご都合のよい時間帯をお知らせ下さい。

②  面談にてお子様の状況をお聞きして、講習の進め方をお話しさせていただき、講習のお申込みをしていただきます。

③  1223(土)900より講習のスタートとなります。

お気軽に無料相談・お問合せをご利用ください!

お電話でのお問合せはこちら

0568-29-7811

受付時間:16:00~22:00
休業日 :土曜・日曜

フォームのお問合せは24時間受付しておりますので、まずはお気軽にご連絡ください。